おしゃれな人にあげる誕生日プレゼント。どうやって選ぶのが正解?

essay

毎年やってくる仲のいいおしゃれな友達の誕生日。彼女に何をあげるのがいいか悩みに悩むのも毎年のお決まりだ。おしゃれな友達にあげるプレゼント、結局どうやって選ぶのが正解?今回は「何をあげるか」ではなくて、「どうやって選ぶか」に焦点を当てて考えてみる。

「これほしかったやつ!」と言わせるもの

これはハズレがない一番安全な方法かもしれない。一緒に出かけた先で、その人が一度手に取ったものの「高いから」と言って戻してしまったもの、買おうとしていたけど店舗に在庫がなかったもの、後日「あれ買えばよかった」と言っていなかったか、思い出してみよう。

記憶を辿るのは決して簡単な道のりではないが、それも「これほしかったやつ…!」の一言のため。「ほしかったやつ」をもらってうれしくない人はいないはず。

世界に一つのオリジナルグッズを作っちゃう

おしゃれな友達と友達でい続けるためには、自分のセンスを磨き続けることも大切。

オリジナルグッズをデザインしてプレゼントすれば、あなたのセンスはおしゃれな友達にふさわしいとアピールにもなる。何より世界に一つしかないものって無条件に嬉しい。作る過程も楽しみながら、あなたのセンスを詰め込んでみよう。

グッズアイデア① UT ME!

ユニクロのTシャツに好きな絵柄をプリントできるサービス。値段もお手頃で、Tシャツ本体もユニクロの洗練されたデザインなので、安心感も抜群。発注から2週間ほどかかるので、早めの準備が大切だ。

グッズアイデア① オリジナルフォトグッズ

パレットプラザでは、写真をプリントした色々なグッズを作成してくれる。マグカップ、タオル、パズル、アクリルスタンド…など、実用的でもらえば誰でも嬉しいラインナップ。思い出の写真や好きなものの写真で世界に一つだけのオリジナルグッズをあげよう。
どの写真をどのグッズにするか、その選択肢は無限大…!選ぶ時間も楽しめちゃう。

グッズアイデア③ アクリルキーホルダー

フライングタイガーをはじめとした雑貨量販店で売っているアクリルキーホルダーは、手頃な価格で簡単に作れてしまうのが魅力的。メインのギフトにおまけとして添えるだけでも、オリジナリティとセンスをうかがわせることができそう。

チケットを思い出と一緒にプレゼント

贈りたい物が思いつかない、そもそも相手がミニマリストですなんてこともあるかもしれません。
そんな時は「チケット」をプレゼントして一緒に体験をするというのも選択肢として持っておきたい。
王道のディズニーのチケットは避けて、例えばレゴランドという、絶妙なラインを攻めてみるのはいかが?ユニークで面白いプレゼントは、思い出にも残りやすそう…!

まとめ

おしゃれな友達にあげるプレゼント、何か参考になるアイデアはあったでしょうか?
方法論ならいくらでもあるけど、けっきょく日頃から相手の行動をよく観察して、話や独り言にも耳を傾けて、その人のことを知らない限りは、完璧な贈り物って成立しないのかもしれない。

今回紹介したアイデアと、あげたい相手の個性を組み合わせて、あなたにしかできない贈り物が思いつくことを願っています…(๑˃̵ᴗ˂̵)

PAGE TOP